EOTech 551型ダットサイトを買ってみた


ついにダットサイトを買ってしまった!
以前から欲しかったのよこれが!
という訳でレビュー。

性能

正直なところ総合的には微妙な感じ。
視認性は光量を調節できるからすごくレティクルが見やすくていい。
でもなんかレティクルずれてた... 右回りに傾いてる?
まあ実際フィールドでは気にはならないレベルかな?

あと暗いところで使用すると正面から見たとき光がギラつくんだけどそんなもんなのか?
夜戦をしたことないからわかんないけど。

外見

良いです。たまらん。
サイトがレールを囲む感じなので、普通のドットサイトみたいな「レールの上に乗っかってる」感が全然ない。

前使っていたマルイ純正のプロサイトはid:waroeにプレゼントすることにします。

 arduino スイッチでLEDを光らせてみる

とりあえずははじめようキットに入っていたもので簡単な回路を組んでみましょう.
今回はスイッチを押すとledが光るという単純なものを作ります.


回路の方から解説します.(写真判りづらっ!)

aruduinoの5Vのピンとブレッドボードの+のラインをジャンパワイヤで繋ぎ,GNDのピンと−のラインも同様に繋ぎます.

次に2ピンとledをジャンパで繋げます.
ledの+側(端子が長いほう)をジャンパ側に差込み,−側は抵抗を介して−のラインに差込みます.(抵抗もキットに付属しています)

次にスイッチを作ります.
まずスイッチをブレッドボードに差込む.(スイッチの向きに注意!! 端子が出ているほうが下です!)
スイッチの左下の端子と+のラインを繋ぎ,右下の端子は抵抗を介して−のラインに繋ぎます.(この時抵抗を介しないとarduinoが起動しなくなります)
そして右上の端子はジャンパで3ピンに繋げます.
これで回路は完成です.




次にスイッチを押すとLEDが光るプログラムを作ります.

int LED=2;
int BUTTON=3;

void setup(){
  pinMode(LED,OUTPUT);
  pinMode(BUTTON,INPUT);
}

void loop(){
  if(digitalRead(BUTTON)==HIGH){
    digitalWrite(LED,HIGH);
    }else{
      digitalWrite(LED,LOW);
    }
}

1,2行目ではプログラムを分かりやすくするためにLED,BUTTONという変数にピンの値を代入しています.


4行目からの void setup() という関数では初期化処理を行います.
今回は使用するピンのoutput,inputの定義を行っています.
ここは先程の変数を使用せずに,

void setup(){
  pinMode(2,OUTPUT);
  pinMode(3,INPUT);
}

と直接ピンの位置を指定することも可能です.
void setup()関数はarduinoを起動した時に一回だけ行われます.


9行目からの void loop() という関数では繰り返し処理を行います.
まず10行目のif文でスイッチからの入力が HIGH であればLEDへの出力を HIGH にします.
それ以外の状態ではLEDの出力を LOW にしています.
この処理によってスイッチを押すとLEDが光り,押されていないとLEDが消えている状態を実現できます.
スイッチのHIGHとLOWの定義は以下のようになっています.

スイッチを押す:通電して5Vが流れるので HIGH
スイッチを押さない:電圧は流れていない(0V)ので LOW

void loop()関数はarduinoを起動している間ずっとループして行われます.


これで回路,プログラム共に完成したので次にプログラムをarduinoに書き込む作業を行います.

まずarduino softwareの左上にある再生ボタンのようなものをクリックしてコンパイルをします.
エラーが出なかったら,右から2番目のUploadをクリックするとarduinoへの書き込み作業が行われます.
ここでもエラーが出なかったら書き込みは成功!
あとはスイッチを押すと...

光った! やったね!

arduino はじめの一歩

まず開発環境を整えましょう.
公式サイトよりArduino SoftwareをOSにあわせてダウンロード.
ダウンロードが終わったらarduinoをusb経由で接続します.
すると,新しいハードウェアの検出ウィザードが現れるので特定の場所からインストールで続行.



そこで先程ダウンロードしたファイル内の"drivers"の中の"FTDI USB Drivers"を参照します.
インストールが完了するともう一度検出ウィザードが現れます.(USB Serial Portってやつ)
なので同じように"drivers"の中の"FTDI USB Drivers"を参照します.


これでドライバのインストールは終わったのでarduinoを実行します.
早速コードを書きたいところですが... まずはポートの設定をしましょう!
バイスマネージャよりUSB Serial Portが何番目のCOMにあるか確認します.

そしてarduinoのメニューバーのTools > Serial Port より自分のポートを設定.


これで開発環境は整いました!! 後はごりごりコードを書いていくだけ!

arduinoをはじめようキットを買ってみた



最近ひそかに流行っているarduinoを買ってみました.
スイッチサイエンスさんでジャンパやledやブレッドボードなどがセットになっている"arduinoをはじめようキット"なるものが販売されています.
ついでにarduinoの本も同時購入.
usbケーブルは付属しないのでダイソーにて購入. 100円也.


arduinoは従来のpicマイコンとは違い,usb経由でプログラムを書き込みます.
これで面倒な作業がちょっと減るね!
あとgpsのモジュールとかXBeeモジュールとかいろいろあるので面白いかも.


週末はこれをいじろう!

鎌倉旅行

学校の旅行で3日間東京に行きました.
2日目は自由行動で大抵の人は東京を散策していたのですが,私は少し足を伸ばして鎌倉へ
江ノ電+鎌倉散策をしてきました!


天気は雨でしたがそれなりに面白い旅になりました.

・以下写真など
続きを読む

リーディング産業展みえ

リーディング産業展みえが四日市四日市ドームで開催されました.
うちからはプロコンその他諸々を出展してきました!
鳥羽商船の良い宣伝になったかと思います.(うちは商船科だけではないんだよー的な意味で)


うちのブースへのインタビューとかおもしろかったです.

・以下写真など
続きを読む

学園祭(海学祭) 展示

11月1日の学園祭でプロコン等の展示がありました.
運営の度重なる時間&場所の変更以外はスムーズにいきました.


同時にロボコン、サテコンの展示ありました.(写真撮影は忘れてました^^;)
どれもアイデアが面白い!


以下写真など

続きを読む